column ニュース・コラム

これからの採用に必要なのは退職前のオフボーディング

2025/06/18 Wednesday
この記事をシェア: xシェア

今週、 Alternative Work Lab所長・石倉が気になった記事をメルマガからピックアップしてお届け。

ブーメラン社員という言葉が新たに出てきています。

参照記事:https://www.businessinsider.jp/article/2506-quitting-job-layoffs-boomerang-hires-rehires-increasing/#

これは、日本企業では「出戻り」「アルムナイ採用」と言ったりしますが、どれも以前働いていた社員が戻ってきてまた働くことを指します。これからの時代、転職するのが当たり前と思う人も増えるでしょうし、そうなると必然的に出戻りをする人も増えてくるでしょう。

その時に重要になるのは、先の記事でもあるように「辞め方」、そして企業からすると「辞めさせ方」です。もう少し正確にいうと「辞める前の態度」ですね。

きちんと引き継ぎややるべきことを全うして辞める人と、そうでない人であれば前者の方が出戻りしたい時にしやすいでしょう。また企業からしても、辞める人に冷たく対応する会社と、辞める人であっても誠心誠意尽くしてくれる会社であれば、後者に人が戻るのは間違いありません。

つまりどちらにとっても「退職マネジメント」が重要になってくるということです。この退職マネジメントがうまくいくかどうかで、将来的な進路が一つ減るか増えるかが変わってしまうことになる。それだけ大事なのにも関わらず、入社後のオンボーディングほど力を入れてやってる会社はあまり聞きません。

しかし、大きな会社であればあるほど、一度働いて今は別の会社で働く人は貴重な採用候補者になりえます。だからこそ、今後は退職直前のオフボーディングに力を入れてやっていく企業が増えてくるのかもしれません。

今回のニュース解説をはじめ、メルマガ登録をすることで「仕事のヒント」につながるお役立ち情報をお届けします。

※この記事は、2025年6月時点の情報をもとに執筆しております。

この記事をシェア: xシェア

石倉 秀明HIDEAKI ISHIKURA

働き方に関する調査・分析・研究を行うAlternative Work Lab所長。慶應義塾大学大学院政策メディア研究科修士課程在籍。『Live News α』(フジテレビ系列)、『ABEMAヒルズ』(ABEMA)コメンテーターや『ダイヤモンド・オンライン』での連載、書籍執筆などの活動も行う。著書に『会社には行かない』『コミュ力なんていらない』『THE FORMAT』等。

メールマガジン

メールマガジン
リモートワークや新しい働き方がわかる、
仕事のヒントが見つかる情報をお届けしています。

メールマガジン

メールマガジン
Mr.リモートワーク石倉のニュース解説や、IT関連のお役立ち情報のメルマガをお届けしています。