MAKING EFFICIENT 業務ハック/効率化

調査PR、上手な作成にはコツがある。成功事例3記事で解説

2023/01/31 Tuesday
この記事をシェア: xシェア

アンケート調査結果をもとに作成するプレスリリース「調査PR」。客観データにもとづくPRでサービスの信頼を高める発信ができるうえ、取得したデータは記事のみならずマーケティングや営業で資料としても応用できる、一石二鳥のコンテンツです。

そんな調査PRですが、なかにはただグラフを並べているだけで記事として価値が薄いものも。

質の高い調査PRを作成するためには、ちょっとしたコツがあります。今回はそのコツを踏まえながら、『Alternative Work』を運営する株式会社キャスターのBtoBマーケティング事業( CASTER BIZ sales marketing )が各社の成功事例を紐解いていきます。

はじめに、調査PRとは

アンケート会社などを使い、製品やサービスに関連する定量定性の調査を実施。その結果をもとにプレスリリースを作成し、メディア露出やリード獲得を図るPR手法が、今回取り上げる調査PRです。

認知獲得のために実施する場合もありますが、場合によってはダウンロードコンテンツなどを用意し、リード獲得に繋げることもあります。

調査PRを利用するメリット

転載などさまざまな展開が期待できる」ことがまず挙げられます。発信したプレスリリースは、そのサイト内にとどまらず、さまざまなニュースサイトに転載されます。運が良ければそこから取材に繋がり、調査結果が多くの人の目に触れることになります。

ブランドやサービスの権威性が上がる」のも大事なメリットです。自社製品やサービスに関連した調査を実施し、その結果を公表することで、その領域での専門性をアピールすることができます。

取得した調査データを二次利用できる」ことも見逃せません。調査で利用したデータやグラフは、マーケティング用のコンテンツに落とし込んだり、営業資料に組み込んだりすることができます。

上手な調査PRのコツ

ここからが今回の本題です。世の中には上手な調査PRとそうでない調査PRがありますが、その差はどこから生まれるのでしょうか。企業の調査PRを多数手がける CASTER BIZ sales marketing が重要視しているのは、以下の3ポイントです。

1.読み手となるターゲットの興味を惹く切り口である

自社アピールに気を取られ、つい伝えたいことばかり先行するケースがありますが、これではうまくいきません。大前提として、ほとんどの読み手は自社のサービスに、少なくともこの時点ではまだまったく興味がありません。

読み手となるターゲットの所属する業界の話題や社会のトレンドをうまく押さえ、読み手が見たい内容を記事にするようにしましょう。

2.回答結果に独自の解釈を加えて示唆を提供している

よいデータが取得できたことに満足し、グラフに加工してそのまま掲載するケースも、データの本来価値を最大限に引き出せておらず勿体ないです。

データにみずから解釈を加え、興味を持ってわざわざ読んでくれた読み手に示唆を与えることが大切です。ここで、読み手の予想に反する気づきを持ち帰ってもらえれば、なお良しです。

3.(そしてもちろん)製品やサービスのPRに繋がる

最後に忘れてはいけないのが、自社製品やサービスへの誘導に繋げること。これまでの調査結果とちぐはぐな流れで紹介してしまっては、すべてが台無しです。

プレスリリースをすべて読み通したうえで、読み手のアクションを喚起する設計にする必要があります。調査の前段階から構成案を練ることで、このリスクを回避することができます。

成功事例3記事を解説

ここからは、各社の事例を見ながら、それぞれの記事の成功ポイントを解説していきます。

味の素株式会社

日本の睡眠事情速報!約7割が「睡眠の質」に不満を抱えている!?

味の素が睡眠!?とお思いでしょうが、れっきとした理由があります。実はこれ、睡眠サポートサプリ「グリナ(R)」の発売10周年を記念した調査PR。普通は商品の効能などを全面にアピールしたくなるものですが、商品名すらもタイトルには出さず、商品をまだ認知していないターゲットでも興味を惹かれる社会的な調査の切り口を用意したのが秀逸です。

株式会社Diverse

6割以上が「知人友人に知られても平気」と回答。マッチングアプリ利用が一般化した今、20-30代の”オープンな恋活”の背景とは?

マッチングアプリを運営するDiverseの調査PR。ユーザー向けの調査と思いきや、実はブランディングの一貫で、マッチングアプリのイメージ向上を目的としています。データをみて「〜が明らかになりました」と言及するだけでなく、「〜が見て取れます」「〜な実態が浮かび上がりました」など専門的知見からの解釈と示唆を加え、記事の価値を高めています。

ベルフェイス株式会社

「オンライン商談」に関する実態調査をベルフェイスが実施

オンライン商談システム「bellFace(ベルフェイス)」の調査PRです。当時いち早く新型コロナウイルスに関連したリリースを打ったスピード感もさることながら、それぞれの設問事項とそこで得た示唆が自社サービスのアピールへと流れるように繋がり、さらに受け皿としてトライアルの実施を促している、まさにお手本のような構成です。

CASTER BIZ sales marketing では、過去数十社のプレスリリースを作成してきた経験や、再現性を担保する独自のノウハウとフレームワークを用いて、企業様の調査PRの作成を支援しております。
(じつは上記記事にも CASTER BIZ sales marketing が支援した記事があります)

ご興味ある方は「 CASTER BIZ sales marketing 」から詳細をご覧ください。

この記事をシェア: xシェア

ヤスダハヤトHAYATO YASUDA

株式会社キャスターのコンサルティング事業部にて、Webマーケティングの戦略設計から企画実行を丸ごとアウトソースできる「CASTER BIZ セールスマーケ」を運営。ITツールはNotionとLoomとSidekickが特にお気に入り。

メールマガジン

メールマガジン
Mr.リモートワーク石倉のニュース解説や、IT関連のお役立ち情報のメルマガをお届けしています。